Works
施工事例
小窓をなくして断熱性アップ!窓のカバー工法(東京都港区)
カテゴリー:窓まるごとリフォーム
担当施工店:株式会社フレーム
リフォーム内容
- 住所
- 東京都港区
- 建物
- マンション
- 施工内容
- 窓まるごとリフォーム
- 施工箇所
- 居室
- 使用製品
- 断熱サッシ
- 施工時間
- 約1日
- 施工費用
- ―
販売店コメント

結露とすき間風は、カバー工法で解消!
結露のお悩みを抱えたお客様より、ご相談を頂きました。
部屋の中で比較的寒い場所、冷たい場所に結露は発生しやすくなっています。窓ガラスやサッシは外気の影響を特に受けやすいため、冬は結露に悩まされる場所です。
窓の結露を軽減するには、窓の断熱性を高めることが効果的です。断熱性を高めることで部屋の中の冷たい場所が無くなり、結露の発生を軽減することが出来ます。また、窓際のひんやり感も軽減できるため、部屋全体の温度のムラがなくなります。寒さや結露を我慢することなく快適に過ごせます。
今回リフォームした窓は「換気小窓」がついている窓(窓の上側についている小さな窓)でした。換気小窓はすき間が空きやすく、閉めていても外の空気がスースーと中に入ってきてしまうことがあります。換気小窓をなくすカバー工法で窓リフォームを行うことで、隙間風を解消できました。また新しい窓で使用してるサッシは断熱性が高いので、結露の軽減にも繋がりました。
カバー工法は、結露や断熱などの悩みを一気に解決できるため、とても喜ばれる窓リフォームです。窓のお悩みは、カバー工法を得意とするフレームまでお気軽に問い合わせください。
結露発生のしくみを知って正しく解決しましょう!
→「どうして結露は出来るの?結露の基本と対策」
カバー工法の詳しい解説はこちら!
→「開かない!古い!寒い・暑い!を一気に解決 窓のカバー工法基礎知識」