室温が低いと健康を害する恐れあり!どのような方法で対策できる?

日本では、冬場に寒い室内で過ごしている家庭が多く見られます。暖房器具を使わなければ光熱費は節約できますが、部屋で寒さを我慢していると健康を害する恐れがあります。身体の健康を考えた場合、暖かい室内で生活するのが望ましいでしょう。そこで今回は、室温が健康に及ぼす影響をふまえ、暖かい部屋で生活する効果や室温を適度に保つための対策をご紹介します。

■室温が健康に及ぼす影響

室温は、居住者の健康に大きな影響を及ぼす要素です。冬場、部屋が寒いと、健康を害するリスクは高まると指摘されています。

・寒さが招く健康リスク

冬の寒さは、さまざまな健康被害を引き起こす可能性があります。

室温が低い場合、とくに注意したい健康被害は高血圧に伴う病気です。高血圧症があると、寒い室内では動脈硬化をはじめ脳・心臓や循環器系のトラブルを招くリスクが高まります。

また、廊下や脱衣所・トイレが寒いと、ヒートショックを起こすケースも少なくありません。室内と温度差のある場所に移動すると血圧が急激に上がり、身体への負担は大きくなります。

とくに高齢者は室温が下がると血圧は上昇しやすいため、寒い部屋での生活には注意が必要です。

・室温で変わる健康リスク

住環境の視点からは、室温が下がるほど健康リスクは高まる傾向にあると見られています。

室温と健康リスクの対応関係について具体例を示すと、次の通りです。

21℃:健康的な温度

19℃:健康リスクが出てくる温度

16℃:重い健康リスクが現れる温度

10℃:低体温症が起きる温度

専門家の見解によれば、16℃で現れる深刻な健康リスクは、呼吸器系の障害や心疾患です。また、多くの住居では、室温が18℃を下回ったとき寒さを感じ始めるといわれています。

室温が健康に及ぼす影響を考えた場合、室内や廊下では寒さを我慢せず適温に保って生活したほうがよいでしょう。

■暖かい部屋で生活する効果

暖かい部屋で生活すると、血圧を下げるのに効果的です。行政の調査では、どれくらいの効果があるかデータで示されています。

・行政が示したデータ

行政は、近年の調査をもとに、室内の暖かさにより血圧が下がる効果について具体的なデータを公表しています。

厚生労働省は、国民の健康づくりを目的とする「健康日本21」と呼ばれる活動で、室温と血圧の関連性について調査を実施しました。調査対象は、断熱改修した住居588軒および未改修の68軒です。

「健康日本21(第二次)」の調査では、住居を断熱改修すると起床時の最高血圧と最低血圧を下げるのに有効とのデータが得られました。血液変化量を分析した結果、最高血圧は3.53mmHg、最低血圧は1.49mmHg低下したと報告されています。

これらの調査結果をふまえ、行政は、住居の断熱改修による室温上昇が血圧低下につながったと説明しています。

・室温の目安は18℃以上

世界的な基準を見ると、健康リスクの軽減に効果的な室温は18℃以上が目安です。

この温度は、人々の健康を維持するのに望ましい室温として、世界保健機関(WHO)により推奨されました。現在、ヨーロッパの国々では、住居の室温に関わる法律も制定されています。

イギリスでは、賃貸住宅の室温が18℃を下回る構造になっていると、解体を命じられるケースが知られています。また、暖かい場所での生活を人権として認める考え方も一般的です。

ただし、国土交通省の調査によると、日本では低断熱の住居が6割を超えるとの結果が示されました。また、温暖な地域ほど室内が寒い傾向にあるとの統計も見られ、健康への影響が懸念されています。

■室温を適度に保つ対策

室温を適度に保つ対策としては、内窓の設置、ガラス交換・カバー工事などが挙げられます。

・内窓の設置

内窓を設置する対策は、部屋の窓を二重構造に変える方法です。

部屋の窓が二重構造になると、外窓と内窓の間に空気の層が形成されます。二重窓の中間に空気層があると熱は移動しにくくなり、部屋の断熱性を向上するのに効果があります。

また、二重窓は、部屋の密閉性を高めるのにも有効です。暖かい空気が屋外に逃げにくくなるため、室温を適度に保ちやすくなります。

・ガラス交換

ガラス交換は、断熱性に優れた窓ガラスを設置する対策方法です。

窓は、部屋のなかで空気の出入りが多い場所といわれています。1枚の板ガラスが使われた通常の窓は断熱性が低く、外気の侵入や室内からの暖かい空気の流出を防ぐことは困難です。

それに対し、二重構造や特殊加工を施したガラスは断熱性に優れています。これらのタイプを窓に設置すると、部屋の保温効果は高まります。

・カバー工事

カバー工事は、既存の窓枠に新しい窓を設置する工事方法です。

部屋の窓は、長く使っていると経年劣化が進みます。窓に不具合が生じたとき、窓を交換する方法のひとつが、カバー工事です。断熱性の高いタイプに変えれば、部屋は冷えにくくなります。

内窓の設置やガラス交換は、多くの手間がかかりません。カバー工事も、窓枠を外す必要がなく大規模な工事にならない特徴があります。そのため、簡単に住居の断熱改修を済ませるなら、これらの方法はおすすめです。

■まとめ

冬場に住居の室温が低いと、健康リスクの増大につながります。健康の維持に適した室温の目安は、18℃以上です。室温を暖かく保てば、高血圧に伴うトラブルを防ぐのに効果があります。

住居を断熱改修する場合、手軽な方法としては内窓の設置・ガラス交換・カバー工事がおすすめできます。

 

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止