知って得する!?建築用語「立ち上がる」

リシェント施工後

 

シリーズ化となるのか!?

二回目となりました、知って得する!?建築用語シリーズ。

さて、今日は「立ち上がる」についてです。

 

ふつうに「立ち上がる」と聞くと、転んでしまって立ち上がるとか、椅子からよっこいしょと立ち上がるとか、人の動きに関連するものを連想されるかと思います。

しかし建築業界で使用される場面は全く違います。

 

立ち上がるとは、「ある地点から高さが増すこと」をいいます。

 

たとえばこんな風に言います。

「新しい玄関ドアをつけると、床から8ミリ立ち上がるよ」

 

玄関ドアのリフォームの場合、古い玄関ドアを取り除いて新しいドアを取り付けます。

古いドアを取り除くといっても、完全にキレイに取り除くわけではありません。

全て取り除こうとすると、壁を壊したりと大掛かりな工事になってしまいます。

そこで新しいドアを上から被せる工法=カバー工法が、玄関ドアリフォームでは一般的です。

この方法だと、たった1日で工事が完了する画期的なリフォームなのです。

 

古いドアに新しいドアを被せるので、間口は少し小さくなります。

しかし何十センチも小さくなるわけではないので、気にならないことがほとんどです。

そして、もちろん下の部分も高さが増します。

足元に段差ができるので、この点については特に注意を払ってご説明する点です。

 

段差の高さは玄関によって様々で、3ミリ~14ミリほど増します。

おおよそですが、平均すると8ミリ程度といったところでしょうか。

増してしまった段差には、その差を埋めるためにゴムをつけます。

横から見ると三角形になっていて、つまずかないように斜めにならしてくれています。

 

この高さが増すことを、「立ち上がる」といいます。

カバー工法の場合はつきもので、確認事項でもあります。

玄関ドアリフォームの場合は、きちんとご説明するので安心してくださいね。

 

ではまた!

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止