部屋を快適な温度に保つなら窓は断熱ガラスにリフォーム!
断熱ガラスは、普通のガラスより熱の移動を妨げるのに高い効果を発揮します。
窓のリフォームで活用すれば、多くのメリットを得られることが期待できます。
ただし、デメリットもあるため、注意は欠かせないでしょう。
そこで今回は、断熱ガラスの特徴や主な種類を解説し、さまざまなメリット・デメリットなどをご紹介します。
断熱ガラスの特徴・主な種類
断熱ガラスは、熱の流れを遮断する性能に優れたガラスです。具体的な構造の違いから、いくつかの種類に分けられます。
基本的な特徴
断熱ガラスの基本的な特徴は、熱が伝わりにくいところです。
そもそも、断熱には「熱を断つ」との意味があります。その意味通り、断熱ガラスは、熱の動きを阻止しやすい点が特徴的です。
家の窓に設置した場合、室内外の熱は窓ガラスを通りにくくなります。
ただし、一般的に陽射しを遮る効果は期待できません。そのため、熱の流れを遮断する性能は「断熱性」、太陽光を反射して陽射しを遮る性能は「遮熱性」と区別されています。
断熱ガラスは断熱性が高く、冬場は部屋の暖かい空気を保つのに大きな効果を発揮します。
主な種類
断熱ガラスの主な種類は、複層ガラス・Low-E複層ガラス・トリプルガラスです。
通常、複層ガラスは、2枚のガラスが組み合わされています。
また、2枚ガラスの間には、乾燥した空気を入れるケースが一般的です。
さらに、断熱効果を上げるため、中間層にガスを注入したり真空にしたりするタイプもあります。
Low-E複層ガラスは、ガラス表面に特殊な金属膜を施して断熱効果を高めたタイプです。
一方、トリプルガラスは、通常の複層ガラスと異なり、3枚のガラスが組み合わされています。
一般的な見解によると、ガラスの断熱効果は、複層ガラス・Low-E複層ガラス・トリプルガラスの順で向上するといわれています。
断熱ガラスのメリット・デメリット
断熱ガラスのメリットは、室温の保ちやすさなどです。ただし、いくつかデメリットも伴います。
活用時に得られるメリット
部屋の窓に断熱ガラスを活用した場合、室内が適温に保たれ快適に過ごしやすくなるところは大きなメリットです。
リフォームで窓に断熱ガラスを入れると、室内の空気は窓ガラスから流出しにくくなります。寒い冬場は部屋の暖かい空気を逃がさず、暑い夏場は涼しい空気を維持するのに効果的です。
また、室温が一定に保たれると窓周辺の温度も大幅に変化しなくなり、結露の発生は避けやすくなると考えられます。
窓や壁の結露が減れば、カビの発生防止にもつながるでしょう。
さらに、冷暖房費を抑えられる点も、断熱ガラスの活用がもたらす大きなメリットです。部屋が長い時間にわたり適温で保たれ冷暖房の使用回数が減れば、電気代を節約するのに効果があります。
冬・夏ともに室温が適度に保たれ結露やカビが減少した場合、快適な環境で暮らしやすくなると期待できます。
注意が必要なデメリット
窓リフォームで断熱ガラスを用いる際、予算面や窓枠の素材には注意が必要です。
断熱ガラスは、普通の1枚ガラスに比べて高額になる傾向があります。
費用相場を見た場合、1枚ガラスは1㎡あたり約4,000~15,000円、複層ガラスは30,000~50,000円ほどといわれています。
断熱ガラスは一般の1枚ガラスほど安くないため、予算を考慮することは大切です。
また、窓に断熱ガラスを入れても、窓枠の素材によっては、ガラスからは結露しにくくなっても窓枠から結露してしまうことがあります。
とくにアルミ製の枠は熱を伝えやすいため、気をつける必要があると指摘されています。
断熱性を高めるリフォーム方法
リフォームで窓の断熱性を高めるには、ガラス本体と枠材を一緒に交換する方法などが効果的です。
ガラス本体と枠材を一緒に交換
ガラス本体と枠材を一緒に交換した場合、窓の断熱性を高めるのに大きな効果を発揮すると見込めます。
窓ガラスを普通の1枚ガラスから断熱ガラスに変えれば、一定程度は窓の断熱性が向上します。
ただし、窓枠の経年劣化により熱の移動を十分に遮断できず、期待したほど断熱性が上がらないとの声は少なくありません。
そんな事態を避けるには、ガラス本体だけでなく、窓枠も含めて交換するリフォーム方法が有効です。
熱が伝わりにくい樹脂や木材を素材に選べば、窓の断熱効果は大きく向上することが期待できます。
窓枠の劣化が進んでいると断熱ガラスでも熱の動きは妨げにくいため、枠ごと交換することをおすすめします。
ガスが注入されたタイプを選択
窓に複層ガラスを用いる場合、2枚ガラスの間にガスが注入されたタイプを選ぶと、断熱性を向上するのに効果的です。
複層ガラスは、基本として2枚ガラスの間の中間層に乾燥した空気が入っています。乾燥した空気も熱の流れを妨げますが、不活性型のガスを注入したタイプは断熱効果が増します。
2枚ガラスの中間層に入れる不活性ガスには、アルゴンガスやクリプトンガスがあります。
いずれも、他の物質に反応して化学変化を起こさない性質が特徴的です。周囲の熱を受けても反応しにくいため、複層ガラスの断熱性は上がるといわれています。
一般の複層ガラスよりは高額ですが、少しでも窓の断熱性を高めるなら、不活性ガスを注入したタイプはおすすめです。
まとめ
断熱ガラスは熱を伝えにくいため、窓の断熱性を高めるのに役立ちます。
窓リフォームで設置すれば、室内は心地よい温度を保ちやすくなるでしょう。
より優れた断熱性を求めるなら、ガスを注入した複層ガラスなどがおすすめできます。