猫が窓の外を眺める理由

窓とネコ

最終更新日:2019.09.17

おはようございます!Mado Pro(マドプロ)スタッフです!
ご自宅で猫を飼われている方にとって、猫が窓の外を眺めているのは珍しい光景ではないですよね。そんな様子を見ると、「本当は家の外に出たいのかな…」「外に出してあげた方が良いのかな」と思うことも。今回は猫が窓の外を見る理由や猫ちゃんの暮らしやすい住まい作りのポイントをご紹介していきます。

■猫が窓の外を見るのは何故?

猫が窓の外を見るのは以下のような理由からと言われています。

1.縄張りを監視するため
猫の習性として縄張り意識があるため、敵が自分の家の中に侵入しないか、異常はないかなどを窓から確認しています。

2.好奇心やリラックスのため
窓からは、人や車が動いたり鳥の鳴き声が聞こえたりと猫の好奇心をくすぐるものが沢山あります。そのため好奇心から窓の外を眺めている場合があります。クラッキングと呼ばれる「カカカッ」「ケケケッ」といった鳴き声を発しているときは、外の虫や爬虫類などの獲物を狙っていると考えられます。また、単に気晴らしやリラックスのために眺めている場合もあります。

3.日光浴のため
猫は日向ぼっこが好きなので、日光浴のために窓際にいるという猫もいます。紫外線を適度に浴びることで体内時計の調節をしたり、血行が良くなることで内臓の働きを活発にさせる、毛艶を良くするなど日光浴は猫の身体にとってもとても重要です。ただし浴びすぎは皮膚の炎症を起こしてしまったり、熱中症を招く危険性があります。夏場の日差しの強い時期には、レースカーテンやブラインド、外付けのシェード等で対策をしてあげましょう。

<室内の温度上昇を抑える外付けシェードの詳細はこちら>

■猫を外に出した方が良いの?

猫を室内飼いにするか放し飼いにするかというのは、飼い主さんの考え方や方針によるものですので一概に言えませんが、もし室内飼いにすると決めたのであれば、中途半端に外に出すのは避けましょう。一度外に出してしまうと猫の縄張り範囲が広がってしまい、かえってストレスとなってしまいます。室内飼いにすると決めた場合には強い意思を持って外に出さないよう注意しましょう。

■猫にとって快適な部屋作りのポイント

室内飼いする場合は、少しでも猫がリラックスしたり十分な運動ができる快適な環境を作ってあげることが大切です。猫が快適に過ごせるお部屋作りにおすすめなものは以下です。

・キャットウォークの設置…猫は本能的に高いところが大好きです。登ったり下りたりと上下運動が出来る場所を作って運動不足にならないよう気を付けましょう。あまり高すぎる場所に設置してしまうと掃除が行き届かなくなってしまうので、手の届く高さがおすすめです。日向ぼっこや外が眺められる窓際の近くに設置してあげるのも良いですね。

・ペットドアの設置…室内飼いの場合は、猫が家の中をなるべく自由に行き来できるようにすることでストレスを軽減できます。猫専用のくぐり戸(ペットドア)が付いた扉なら、ドアを閉めていても猫が移動したいタイミングで自由に出入り出来るのでおすすめです。

・落ち着く場所を作る…猫は音に敏感なので人通りの多い場所や騒がしい場所ではくつろげないことも。猫がリラックスできるよう、寝床やトイレの場所を人通りの少ない静かな場所に置いてあげましょう。外からの騒音がひどい場合には内窓の設置で防音対策をするのもおすすめです。また、猫は外敵から身を守るために身を隠す習性がるので、隠れ家となるような場所も作ってあげると良いです。

・ペット用網戸の設置…万が一の脱走に備えて、誤った網戸の開閉を防ぐ安心ロック付きの網戸がおすすめです。ペット用の網戸なら、猫がひっかいてしまっても破れにくく、ツメがひっかかりにくいので安心です。

・窓を断熱リフォームをする…猫の大好きな窓際をより快適にするには、窓の断熱が重要です。窓リフォームの方法は、「断熱効果の高いガラスへの交換」や「内窓の設置」「窓のまるごと交換」等があります。断熱性能を高めることで夏の暑さを和らげ、窓から入る冬の冷気を防げるので快適に過ごすことが出来ます。

※参考:ペットの医学HP「外を見ている猫の気分は?猫を外に出してあげた方がいい?」

タグ: , ,

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止