もはや遺跡!?ランマ付の掃出し窓

 

みなさん、おはようございます!

Mado Pro(マドプロ)スタッフです!

 

今日はいつの間にかシリーズ化している、新しい「もはや遺跡!?」のご紹介です!

 

ベランダや庭に出られるタイプの窓を、「掃出し窓(はきだしまど)」や「テラス窓」といいます。

おおよそ高さが1.8メートルのタイプの窓が多いと思います。

 

その昔、掃出しの窓の上に「ランマ」がついたタイプが流行っていました。

窓の上に窓…

今はもう見ることがほとんど無いタイプの窓です。

 

ランマの役目は、採風や採光です。

昔は室内を仕切る和障子の上や、玄関ドアの上に明かり取り(採光)として付いていたことが多いと思います。

今では和室が無い家もあるほど洋風化が進んでいるので、ランマ自体が分からない人も居るかもしれませんね…(^^;)

 

写真を提供してくれた方は、約40年前に家を建ててこの窓を採用されています。

40年は、時の流れを感じますね。

 

写真のランマ部分は開け閉めが出来るようになっています。

風を通せて便利ではありますが、昔ここから泥棒が入ることが増えていったそうです。

この写真のお家にも泥棒が入ってしまったそう…。

怖いですね…。

 

ということで、対策として室内側に鉄の棒を一本横に通し、泥棒対策をしています。

ランマ部分に見える線がその棒です。

泥棒へのアピールにもなります。

そのほかの防犯対策として、防犯ガラスに変えてしまうのも手です。

 

ちなみにランマを無くしたいな…と思ったときはそれも可能です。

サッシの桟の部分を取り除いて、背の高い一続きの窓にリフォーム出来ます。

ランマ付き窓だからこそ出来る開放感のあるリフォームですね。

 

窓のことでお困りこと、お悩みの事があればMado Proまでお気軽にご相談ください♪

今では珍しい窓、また何かあればご紹介しますね!

では、また!

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止