共働き夫婦のお悩み解決!
家事の負担軽減リフォームをご提案!

今回は、共働きのご家庭や一人暮らしをされている方が日常生活で抱えている住まいの悩みに対して、「解決するリフォーム方法」と「リフォームのポイント」をご紹介していきます!
1. 洗濯物干しのお悩みを解決するリフォーム

共働きで日中洗濯物が干せません。部屋干し出来る場所も少なく、部屋の中が洗濯物でちらかっているのも気になります…。

夜間や雨の日でも洗濯物を干せる場所があると、家事の負担がぐっと軽減されます。
部屋干しは場所が限られる上に、部屋の中がジメジメしたり臭ったり、また生活感が出てしまうのも気になりますよね。サンルームやテラス屋根などの洗濯物干しスペースを設けることで、好きな時間に干すことが可能になります。

夜間に外干しすると虫が付いたり、また防犯面でも心配…。サンルームがあれば夜でも洗濯物が干せるようになり、朝に乾燥機までかけなくて済むようになるので、家事がぐっと楽に!鍵が付いているので防犯も安心です!

せっかく天気が良かったから洗濯物を干してきたのに、夕方から突然の雨で台無しなんてことも。屋根をつけることで、その日の天気を気にせず干したまま出掛けられるのが嬉しい◎これなら梅雨でも、家の中に洗濯物がたまってしまう…なんて心配も無用!

せっかくインテリアにこだわったのに、家の中で洗濯物を干してしまうと生活感が丸出しに…。
サンルームやテラス屋根があれば、お部屋で干さなくて済むのでスッキリして突然の来客も安心!部屋のジメジメや臭いも解消できるし、サンルームなら雨が強くなってきたら閉められるので万能◎
サンルームやテラス屋根があれば、お部屋で干さなくて済むのでスッキリして突然の来客も安心!部屋のジメジメや臭いも解消できるし、サンルームなら雨が強くなってきたら閉められるので万能◎
<オススメのリフォーム>
サンルーム、テラス囲いの取り付け


【工事期間】
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 雨が吹き込む心配がない
- 夜間でも時間を気にせず干せる
- 花粉、PM2.5、黄砂、虫対策になる
- 自然光を活用できる
×デメリット
サンルームの詳しい商品情報はこちら
- 夏暑くなりやすい…日の当たる構造上、外気温の影響を受けやすくなっています。オプションで日よけを付けたり、太陽の暑さを軽減する屋根パネルを選ぶなど、対策をしておくと◎。
- 屋根上の掃除が大変…屋根上の掃除は手が届きづらいので、気になる方は汚れの付着を防ぐ光触媒タイプのパネルがオススメ。
<オススメのリフォーム>
テラス屋根の取り付け

【工事期間】
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 突然の雨にも対応できる
- 外干しが出来る
×デメリット
- 風が強い雨の日などは、雨に濡れる可能性がある
- 花粉や黄砂、虫等は防げない
<オススメのリフォーム>
室内物干しの取り付け

【工事期間】
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 台風や突風時でも干せる
- 価格が安い
×デメリット
- 外干しが出来ない
- 居室スペースをとる
☆リフォームのポイント☆
1階に洗濯機がある場合は1階に、2階に洗濯機がある場合は2階をテラス囲いにするなど、導線を考えて設置することをオススメします!
日当たりや使いやすさ等を考えて商品を決定・設置出来るよう、しっかりと事前に相談&確認しましょう。
日当たりや使いやすさ等を考えて商品を決定・設置出来るよう、しっかりと事前に相談&確認しましょう。
2. 荷物受け取りのお悩みを解決するリフォーム

日中は仕事で不在にすることが多いので、すぐに欲しいものでも再配達を待ったり、再配達が可能な時間までになかなか帰れないこともあって荷物が受け取れず困っています。

不在時も荷物が受け取れる、宅配ボックスの設置がオススメです。

配達日や時間を気にせずに荷物の受け取りが可能に!「今日中に受け取りたい荷物があるのに仕事が終わらない…」という日も時間を気にせず帰れたり、受け取れなかったときに再配達を待つということがなくなるので、とっても便利◎

入浴中や調理中など、思わぬタイミングで荷物の配達が!そんな手が離せないときでも宅配ボックスに入れておいてもらえば自分のタイミングで荷物を受け取れるので、時間を気にせずゆっくり過ごせる!

直接荷物を受け取らなくて良いので、女性やお子様が自宅で一人になるタイミングでも安心。宅配業者を装った不審者への防犯対策としても効果的です◎
<オススメのリフォーム>
宅配ボックスの設置

【工事期間】
約3時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約3時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 不在時にも荷物を受け取れる
- 手が離せない時にも荷物を受け取れる
- 直接対面せずに荷物を受け取れるので、宅配業者を装った不審者などに対する防犯対策になる
×デメリット
- 宅配業者が宅配ボックスに入れてくれないことがある…宅配業者やドライバーによっては荷物を宅配ボックスに入れてくれない場合も。備考欄に「宅配ボックスへの配達希望」と記入するなど、ひと手間必要な場合も。
- 割れ物や食べ物・重量制限を超えるものなど一部宅配ボックスでは受け取れないものがあるので注意が必要。
3. 収納スペースの少なさを解決するリフォーム

子供のおもちゃが増えて部屋がいつもちらかっています。収納スペースも足りないので困っています。

収納スペースを見直すことで整理整頓がしやすくなります。
押し入れ等の収納スペースにとりあえず物を押し込んだままになっていませんか?
きちんと整理が出来ていないとムダな空間が出来てしまっていたり、奥の方に物を仕舞い込んで無駄に同じものを購入してしまう等、物が増える原因にも繋がります。

収納するものに合わせて幅や奥行・高さの棚を設置することで、掃除機等の大きなものも無駄な空間なくピッタリ収納!いちいち他の荷物を動かさずに物の出し入れが出来るのも嬉しい◎

布団等の大きなものを毎日出し入れするのは大変!使いやすい高さに棚等をリフォームすることで、家事の負担も軽減できます。
<オススメのリフォーム>
押し入れのリフォーム


【工事期間】
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約1日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
4. 防犯対策リフォーム

共働きで日中家にいないことが多いので、防犯面が心配です。

面格子やシャッター・フェンスの取り付けがオススメです。
共働きや一人暮らしの場合、日中に留守することが多く生活パターンが把握されやすいので、空き巣対策は必須です。泥棒は事前に下見をし、出来るだけ入りやすく逃げやすい家を狙う傾向があります。防犯意識の高い家であることをアピールし、ターゲットにされない家作りが大切です。
<オススメのリフォーム>
窓ガラスを防犯ガラスに取り替え

【工事期間】
約2時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約2時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 窓からの視界を遮らない(眺望性が良い)
- 紫外線もカット出来る
- 割れにくく、割れた際もガラスの破片が飛び散りにくい
×デメリット
- 1枚ガラスからの交換の場合、厚みが増える分だけ開閉が重く感じ場合がある
<オススメのリフォーム>
面格子の取り付け

【工事期間】
約1時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約1時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 費用が安い
- 見た目ですぐに防犯対策していることをアピールできる
×デメリット
- 窓からの視界が悪くなる
- その他のリフォームに比べ、簡単に壊されたり外されたりしてしまう場合がある。
<オススメのリフォーム>
シャッターの取り付け

【工事期間】
約3時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約3時間~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 見た目ですぐに防犯対策していることをアピールできる
- 視線対策にもなる
- 防災にもなる(台風や強風時の飛来物対策)
×デメリット
- 不在であることが分かりやすい
- トイレにある小さい窓などには取り付けられない
<オススメのリフォーム>
フェンスの取り付け

【工事期間】
約2日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
約2日~
※掲載期間は目安となります。現場状況により異なりますので、詳しくは現場調査時にご相談ください。
〇メリット
- 泥棒に狙われにくい
- プライバシーが守られる
×デメリット
- 見通しの悪いフェンスの場合、逆に死角となって泥棒が発見されづらくなる
- デザインによって圧迫感が出てしまう
- 日陰になったり風通しが悪くなる場合がある
☆リフォームのポイント☆
“面格子を設置する場合、ヒシクロス格子がオススメ!”
最もコストが安いデザインは縦格子のため採用されることが多いのですが、実は防犯効果が最も低いのもこのデザインです。
高い防犯効果を希望される場合、素材はステンレス製のヒシクロス格子がオススメです。 “防犯商品を選ぶ目安の一つは「CPマーク」” 防犯商品も色々な種類があり、どれが本当に防犯効果のある製品なのかが分からなくなりますよね。そういった時は、「CPマーク」を参考にしてみてください。
このマークは、警察庁・国土交通省・経済産業省や関係する民間団体によって設定された防犯試験をクリアした製品のみに付けられるマークなので、防犯商品を選ぶ際の目安の一つとして覚えておくと安心です。(詳しくはこちら) “しっかりとした施工を行っている業者へ依頼する!” いくら製品の防犯効果が高くても、取付けが粗雑ですぐに外れてしまったり、転倒してしまうと全く意味がありません。工事は技術力のある信頼できる店舗に相談しましょう。
高い防犯効果を希望される場合、素材はステンレス製のヒシクロス格子がオススメです。 “防犯商品を選ぶ目安の一つは「CPマーク」” 防犯商品も色々な種類があり、どれが本当に防犯効果のある製品なのかが分からなくなりますよね。そういった時は、「CPマーク」を参考にしてみてください。
このマークは、警察庁・国土交通省・経済産業省や関係する民間団体によって設定された防犯試験をクリアした製品のみに付けられるマークなので、防犯商品を選ぶ際の目安の一つとして覚えておくと安心です。(詳しくはこちら) “しっかりとした施工を行っている業者へ依頼する!” いくら製品の防犯効果が高くても、取付けが粗雑ですぐに外れてしまったり、転倒してしまうと全く意味がありません。工事は技術力のある信頼できる店舗に相談しましょう。