"もっと冷暖・暖房が効く快適な部屋にしたい"
本気で断熱について考えている方に
「真空ガラス スペーシア」をオススメします。


まずは項目をチェック!・夏や冬は、強めに冷暖房をかけないと部屋の中が暑いor寒い・寝る時に冷暖房を切ると、部屋がすぐに暑くなるor寒くなる・もっと室内で快適に過ごしたい・窓際からの熱気や冷気が気になる・冬場は結露が気になる・断熱を本気で考えている・せっかく断熱するなら、良いもの・本物を使いたい 1つでも当てはまる方は、そのお悩み「スペーシア」で解決できるかもしれません!では「スペーシア」について、どなたでも分かるように丁寧に解説していきます。少し長くなりますので、MENUから読みたい項目を選ぶこともできます!




1.真空ガラス スペーシアとは?

スペーシアは「断熱性が非常に高い、リフォーム用窓ガラス」です。
今お使いの窓ガラスをスペーシアに交換するリフォームを行うことで、お部屋の断熱性がグッとアップします。


リフォーム用窓ガラス


2.世界初の真空技術を持ったガラス

スペーシアは、1997年10月に日本板硝子株式会社から発売されました。真空ガラスのアイデアは1913年に公表されていましたが、なかなか製品化には至りませんでした。その後、シドニー大学のリチャード・コリンズ教授が研究に着手し、真空ガラスの技術は大きく進歩します。

1994年シドニー大学と日本板硝子株式会社が提携し、世界初の真空ガラス「スペーシア®」が誕生して量産化に成功。
スペーシアはとても薄いのに高い断熱性を発揮するという特長があり、今までの断熱ガラスでは成し得なかった画期的なガラスとして販売されています。

3.スペーシアの構造


スペーシアの構造



3-1 真空層があるペアガラス
スペーシアは、3mm厚のガラスを2枚使ったペアガラスです。一般的なペアガラスは、ガラスの間に乾燥した空気を入れるのですが、スペーシアの場合はその間を真空にしたという点が違います。

3-2 Low-Eガラスを使用
2枚あるガラスのうち1枚は「Low-Eガラス」と呼ばれるガラスを使用しています。Low-Eガラスとは、ガラスの片面に特殊な金属膜をコーティングしたガラスのことをいいます。この金属膜があることで、熱の移動を抑えることができます。

3-3 小さなツブツブ「マイクロスペーサー」
スペーシア全体に見える小さなツブツブを「マイクロスペーサー」といいます。スペーシアの真空状態は、ガラスとガラスの間から空気を抜いて作り出します。空気を抜くと最後にはガラスとガラスがくっついてしまうため、マイクロスペーサーを支えとしてガラス同士がくっついてしまうことを防いでいるのです。

3-4 真空を守る「保護キャップ」
右上には丸い銀色の「保護キャップ」があります。真空状態にする為に、右上の部分から空気を抜きます。抜いた後にこのキャップをかぶせて真空状態を保つ&見栄えを良くします。



真空を守る「保護キャップ」

4.何故、スペーシアの断熱性が高いの?

4-1 理由1:真空状態だから


真空状態

スペーシアはガラスとガラスの間が真空構造になっています。これは魔法瓶と全く同じ構造です。魔法瓶に冷たい飲み物または温かい飲み物を入れると、断熱性が高く周りの温度の影響を受けないので、長時間その温度がキープされます。
スペーシアも同様に断熱性が高いため、保温性も高いという特長があります。

真空層があるからこそ、一般的なペアガラスには真似できない断熱性が生まれました。




4-2 理由2:Low-Eガラスだから
ガラスの表面にコーティングしたLow-Eガラス


2枚あるガラスのうち1枚は熱の移動を抑える「Low-Eガラス」を使用しています。
熱は高温側から低温側に移動するという性質があります。Low-Eガラスを使用することで夏は外の暑さが室内に入らないように、冬は暖房の暖かさが室外へ逃げないように断熱してくれます。現在の新築の家には、Low-Eガラスを使ったペアガラスを使うことが主流になっています。

Low-Eガラスを使い、ガラスとガラスの間は真空層に。断熱性の高さを追及したガラスがスペーシアなのです。

5.断熱性能は一枚ガラスの約4倍

製品の断熱性を比べるときに、「熱貫流率」という単位をみます。数字が小さいほど断熱性が高いことを表します。
JIS規格で定められた方法で各メーカーが算出した数値なので、正確に比較できます。
ここで、スペーシアの断熱性を比較してみましょう。

・一枚ガラス 6.0 W/(㎡K)
・ ペアガラス 3.4 W/(㎡K)
・Low-Eペアガラス 2.7 W/(㎡K)
・真空ガラス スペーシア 1.4 W/(㎡K)

※ペアガラス=日本板硝子(株)製「ペアマルチ」3mmガラス+乾燥空気層6mm+3mmガラス
※Low-Eペアガラス=日本板硝子(株)製「ペアマルチEA」Low-E3mmガラス+乾燥空気層6mm+3mmガラス
※真空ガラス スペーシア=日本板硝子(株)製 Low-E3mmガラス+真空層0.2mm+3mmガラス


一枚ガラスとスペーシアの断熱性能比較


データでみるとスペーシアの断熱性は、一枚ガラスに比べて約4倍Low-Eペアガラスの約2倍もあります。
ガラス1枚でも、種類によってここまで違いが出るんですね。

6.「スペーシア」を使用するメリット

6-1 結露が気にならなくなる


結露

左が一般的な一枚ガラス、右がスペーシア

魔法瓶をイメージしてください。
冷たい飲み物を入れた時、外側が結露でビチャビチャになったという経験がありますか?おそらく無いのではないかと思います。これは魔法瓶が真空構造で熱を伝えにくいため、結露が発生しにくくなるからです。

そしてスペーシアは魔法瓶と同じ真空構造です。
メーカーのデータによると室内温度が25℃/湿度60%の場合、一枚ガラスの場合は外気温が約13℃で結露が発生します。それに対して、スペーシアは外気温が約マイナス19℃になるまで結露が発生しませんでした。結露の発生には室内の環境など様々な条件がありますが、関東の冬の寒さでは十分な効果を発揮すると考えてよいでしょう。
実際に、毎朝結露を拭く作業が必要なくなったという驚きと喜びの声を多く頂きます。


6-2 冷暖房を切っても室温キープ


ガラス表面温度の比較


ここでも真空構造をイメージしていただくと分かりやすくなります。
熱い飲み物を魔法瓶に入れた時、ガラスのコップや湯のみに入れた時よりも冷たくなるのが遅いですよね。
つまり、とても保温性が高いということです。
スペーシアも同じで、真空層があるからこそ冷房で冷やしたり暖房で暖めた空気が室外に逃げにくく、また反対に外気の影響を受けにくくすることも出来ます。
これもとても喜ばれるポイントの一つです。冬場であれば足元がヒンヤリすることが減った、寝る前に冷暖房を切っても以前よりも長く快適な温度をキープ出来るようになったというご満足のお声をよく頂きます。


6-3光熱費が約40%カット

年間の冷暖房費が一般的な一枚ガラスに比べて40%カット



冷暖房の効率が良くなるということは、出力を大きくするなどの無駄がなくなります。
こちらは、国土交通省が監修するSMASHという計算ソフトを用いて算出した、具体的な光熱費の比較です。

≪東京都での年間の冷暖房費≫
 一枚ガラス使用時 90,300円
 真空ガラス スペーシア使用時 53,900円

その差は36,400円、約40%もの削減になります。
快適になるだけではなく、お財布にも優しいところも喜ばれるポイントです。

7.他のペアガラスにはないメリット

7-1 薄いからサッシを選ばず交換できる


一枚ガラスとスペーシア/スペーシアクールと複層ガラスの構造の比較


一枚ガラスが入っているサッシには、そのガラスを入れるための幅しかありません。そのため一般的な空気層が厚いペアガラスは一枚ガラスが入っていたサッシには入れられません。入れるためには、それを補助する専用部材が必要です。
ただしその専用部材がアルミ製の場合、せっかくペアガラスを使ってもそこから熱が移動してしまい断熱性能が落ちてしまいます。
しかし、スペーシアの場合は、真空層が0.2mmと非常に薄い為、そのような専用部材を使わずに一枚ガラス用のサッシに入れることが出来ます。

7-2 一日でガラス交換が完了
一枚ガラスと同じように交換作業が出来るため、一日以内に交換工事が完了します。
その日の夜にはスペーシアの効果を実感できます。

7-3 防音効果が期待できることも
音は空気を振るわせることで伝わります。空気が存在するからこそ、私たちの耳に音が届きます。
しかしスペーシアには真空空間があり、震える空気が無いため音が伝わりません。
その効果は防音ガラス並みの性能があるといわれています。
ただし、音とはとても難しいものです。ガラスだけ防音効果を高めても、サッシや天井・壁・床など様々なところから伝わってしまうものです。スペーシアにすれば完全に音が防げるというわけではありませんので、ご注意ください。

8.スペーシアのデメリット

8-1 窓の開閉が重くなる
スペーシアはガラスを2枚使っています。一枚ガラスから交換した場合、単純に今までの倍近い重さになります。

8-2 ガラスは少し青みがかった色になる
スペーシアは特殊な金属膜をコーティングしたLow-Eガラスを使用しています。そのため全くの透明色ではなく、わずかに青みがかった色をしています。また、少し鏡のように反射します。
とはいえ、外の風景が見えなくなったり、反射した光がご近所の迷惑になるということはありません。それでも気になる方は、検討が必要かもしれません。

8-3 携帯電話・スマートフォンの電波が入りづらくなる
Low-Eガラスの特殊な金属膜が、電波を室内へ届けにくくすることがあります。全く通信できないというわけではありませんが、以前に比べて少し通信速度が遅くなることがあります。

8-4 アルミサッシ部分に結露が発生してしまう
結露が現れやすい場所は、外気との温度差が激しいところです。ガラスの断熱性が上がるとサッシ部分の温度差が激しくなり、結露がサッシに現れることがあります。
また、結露は室内に水分量が多すぎても現れることがあります。加湿器をたきすぎていたり、窓の近くに観葉植物を置いていたりすると結露の原因にもなります。
上手に湿度をコントロールすることも大切です。

8-5 壁が結露する場合がある
まれではありますが、外気温との差がガラスやサッシより壁などの方が激しくなると、結露が壁などに現れる場合があります。こちらも上記と同様で湿度のコントロールが大切になります。

8-5不透明のデザインが今お使いのものと変わるかも…

不透明のスペーシアと一般的な不透明ガラス比較

左が不透明のスペーシア、右が一般的な不透明ガラス(ワイヤー入り)
一般的に「くもりガラス」などと呼ばれる、透明ではないガラスをお使いの方も居ると思います。ほとんどが右の写真のようなデザインの不透明ガラスではないでしょうか。スペーシアの不透明ガラスを採用される際は、このデザインではなく左の写真のような不透明ガラスしか選択できません。右のようなガラスだと表面にある凹凸が原因で、うまく真空層を作り出せない為です。
お家の不透明ガラスを一部だけスペーシアにした場合、他の交換していない不透明ガラスとは見た目が異なるため注意が必要です。またマンションの場合は外観が変わってしまうため、一度管理組合の方に確認が必要です。

9.スペーシアが取り付けできない場所

寸法が大きすぎる/小さすぎる
強度などの関係から、製造が可能な最大寸法・最小寸法というのが決められています。一例ですが、3mm厚ガラス2枚の間に0.2mmの真空層があるスペーシアは、最大2400mm×1500mm、最小335mm×120mmまでのサイズであれば製作が可能です。

それ以外にも…

  • ・天窓
  • ・ガラス同士を合わせたコーナー窓
  • ・円形や台形の長方形や四角形以外の形
  • ・スペーシアを曲げる
  • ・サウナなど高温になる場所
  • ・四辺支持が出来ない
  • ・8階以上にある窓

  • 建物の高さが高いほど風の影響を受けやすくなるため、それに耐えられるようガラスを厚くしたりします。スペーシアも高層階では厚いガラスを使用すれば良いのですが、その場合はお使いのサッシに入らなくなる可能性もあります。
    その場合はぜひ一度、相談してみてください。

    10.メーカー公認「認定店制度」
    で安心の取り付け


    認定店制度



    スペーシアの高い断熱性を発揮する為に、正しく取り付ける必要があります。そのため、メーカーである日本板硝子(株)は「認定店制度」というものを設けています。

    スペーシア認定店になるためには、特別な講習を受ける必要があります。スペーシアとはどんな商品なのか、性能や構造・運び方や取付け方などの専門知識を学び、この講習を受け終わるとお店には認定証明書が送られます。

    スペーシアの看板を掲げられるのは認定店だけですから、看板のある安心の店舗に施工をお願いすると良いでしょう。

    11.安心のメーカー10年保証


    メーカー10年保証



    この保証書は大切に保管しましょう

    メーカーである日本板硝子(株)は、製造後10年間の品質保証をしています。保証内容は「マイクロスペーサーが落下しないこと」です。
    マイクロスペーサーとは、ガラスを正面から見たときに全体にある小さな点のことです。ガラスとガラスの間を真空状態にするとき、何も支えがないとガラス同士がくっついてしまいます。そのため、0.2mmの厚さのマイクロスペーサーを28mm間隔でガラス全体に配置し、真空状態が保たれるようにしています。
    逆を言えば、マイクロスペーサーいくつも落下しているということは真空状態が保たれていない場合があります。製造上、数個だけマイクロスペーサーがずれたり、抜けていたりすることは問題ありませんが、明らかに複数個不規則に並んだり、落下していると保証の対象となります。
    ただし、保証を受けるには「正しく取り付けられた・正しく使用されていた」ということが大前提です。一つ前の項目で紹介した「認定店」の正しい知識・技術により、取り付けが行われることが大切です。例えば自分でスペーシアを購入し自分で取り付ける、いわゆるDIYの場合は対象外となります。
    また物や人がぶつかってしまった、設計上使用してはいけない場所に取り付けたなど、正しい取扱いをしていない場合も対象外となってしまいます。施工後にお渡しする取扱説明書を参考にしていただくと良いでしょう。せっかく取り付けたガラスですから、大切にご利用いただくと嬉しいです。
    もしマイクロスペーサーに異常が見られた場合は、取り付け施工店またはメーカーへご一報ください。

    取扱説明書



    12.スペーシアはどんな場所にオススメ?

    12-1 お風呂場・脱衣所の窓 ヒートショック対策を!


    お風呂場・脱衣所の窓 ヒートショック対策を

    お風呂場は、ヒートショックが最も発生する場所です。ヒートショックとは急激な温度差で身体へ負担がかかり、命に危険が及ぶ家庭内で起こる事故です。その死亡者数は、交通事故で亡くなる方より多いことをご存知ですか?
    (詳しくは「ヒートショック対策は窓リフォームで解決!(https://madopro.jp/qa/heatshock/)」をご覧ください)
    浴室に窓がある場合、ガラスをスペーシアに交換することで窓からの冷気が入るのを抑え、浴室が冷えにくくします。
    倒れてからでは意味がありません。予防・対策できることから始めて、健康を維持するためにもオススメです。


    12-2 リビング 光熱費の削減に!


    リビング 光熱費の削減に

    おそらくリビングは家の中で一番長く居る場所なのではないでしょうか。だからこそ快適に過ごしたいですよね。
    またエアコンなどの冷暖房機器をつける機会も多いので、 光熱費も気になるところです。
    暑さや寒さをしのぐには、熱の出入り口である窓をしっかり断熱することが大切です。
    過剰に冷暖房機器を稼働させるのではなく、 ガラス交換で根本からの解決を検討してみてはいかがでしょうか?。


    12-3 寝室 エアコンによる乾燥やだるさを軽減!
    寝室 エアコンによる乾燥やだるさを軽減

    寝ている間ずっとエアコンを付けっぱなしにすると、朝起きた時に乾燥やだるさを感じることも。タイマー機能を使うなど、上手に調整したいですよね。
    冷暖房が切れた後にも暖かさや涼しさを持続させる為には、窓の見直しが大切です。窓は最も熱が移動する場所です。
    窓ガラスを交換し、 根本を見直すことでエアコンが切れても快適さが長持ちします。
    枕元にある窓から冷気を感じたり、 朝起きたときに部屋が冷え切っているということがグッと減った
    というお声をよく頂きます。一日の疲れをしっかりとるためにも、断熱について一度ご検討することをオススメします。

    13.スペーシアへの交換工事の流れ

    ガラスをスペーシアに交換するリフォーム工事自体は、大量に交換する場合を除いて一日で終了します。

    工事は1日ですが、お家にお伺いして現地調査を行います。
    実際の窓の寸法を測ったり、ガラスを運ぶための経路やトラックを置く場所などを確認します。
    現地調査後、正確な金額のお見積書を作成し、内容にご納得頂いてからリフォーム工事という流れになります。

    Mado Pro(マドプロ)の登録店では現地調査・お見積りは無料ですので、お気軽にご相談頂ければと思います。

    14. スペーシアの参考価格


    スペーシア

    <真空ガラス スペーシア>
    掃出し窓(高さ1800mm×幅800mm×2枚) …130,000円
    腰高窓(高さ900mm×幅800mm×2枚) …77,000円

    <一枚ガラス(5mm厚)>
    掃出し窓(高さ1800mm×幅800mm×2枚) …59,000円
    腰高窓(高さ900mm×幅800mm×2枚) …40,000円

    ※上記価格は、工事費込み・消費税抜きです(2019年11月時点)

    このように比べると、スペーシアは決して安くありません。それは当然なのです。
    スペーシアは一枚ガラスとは違った、機能を持ったガラスだからです。
    比べ物にならないほどの断熱性や防音性を持った高級品として位置づけられる機能ガラスのスペーシア。
    もし断熱について本気でお考えの方は、ぜひ検討ください!

    マドプロは、東京・神奈川の信頼できる窓のプロをご紹介するマッチングサイトです メールでお問い合わせ

    Works
    関連施工事例

    ガラスの交換

    まるで魔法瓶!真空ガラスで結露を解決!

    まるで魔法瓶!真空ガラスで結露を解決!
    ガラスの交換

    <大田区助成金>スペーシアで結露対策!

    <大田区助成金>スペーシアで結露対策!
    ガラスの交換

    減税制度でお得に断熱!真空ガラス スペーシア(横浜市緑区)

    減税制度でお得に断熱!真空ガラス スペーシア(横浜市緑区)

    COMING SOON

    error: 右クリック禁止