結露対策
寒くなると現れる困りものといえば結露。 お掃除が大変なだけでなく、カビやダニの発生原因になったり、 家が腐る原因にもなるコワ~イ現象です。

結露発生の原因は?
結露は、『湿度が高く、温度が低い』場合に発生します。 冬に結露が多く発生するのは、暖かい空気が水蒸気を多く抱えられるのに対して、 冷たい空気は、抱え込める水蒸気が少ないので、抱え込めなくなった分の水蒸気が水となって現れるからなんです。

結露対策ポイント
- 十分な換気・除湿をする(エアコンのドライ運転・除湿機を活用)
- 水蒸気の発生を抑える(加湿器の使用・部屋干しを控える)
- 断熱効果の高い窓にリフォーム