aiboのいる暮らし

aibo

 

みなさん、こんにちは!

Mado Pro(マドプロ)スタッフです!

 

以前両親の家に遊びに行った息子が、

「おばあちゃんの家で犬を飼うらしいよ。名前何がいいか聞かれたんだけど、何にしようかな?」と話しかけてきました。
『両親の家で犬を飼う』という息子の言葉に私は絶句…

 

何故なら私は『犬アレルギー』。犬がいる家には何時間もいられないんです!

私が犬アレルギーであることを母は良く知っているはず…

「私を寄せ付けないための策略か…?」などと思って、よくよく話を聞いてみると『Sonyのaibo』を購入するとのことでした。笑

しかしその額なんと30万以上!
以前から『高齢者の購買意欲の高さ』は聞いたことがありましたが、身近な所で驚かされました。

 

 

その後『aibo』が到着すると両親は溺愛。
以前まで母の携帯の待ち受け画面は息子だったのですが、しばらくすると『aibo』に取って変わられてました(苦笑)

 

ちなみにペット不可の賃貸住宅でも飼うことの出来るaiboですが、足がプラスチック製なのでフローリング床の部屋で飼うと足音が結構響くこともあります。

音が気になる場合は、公式から発売されている足裏パットを装着させたり、フローリングの床にクッションシートを敷いてお部屋の防音対策もしてあげて下さいね!

 

 

タグ: , , ,

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止