屋内の暑さ対策に!「窓用断熱シート」がおすすめな理由とは?

屋内の暑さ対策に!「窓用断熱シート」がおすすめな理由とは?

この時期になると屋外だけではなく、屋内の温度も上がりエアコンをつける機会も増えてきますよね。

電気代の節約のために、色々な工夫をする方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな節約術の1つとして、窓の断熱シートをご紹介します。

■断熱シートとは?

夏場の窓などの開口部からは、多くの冷気が外へと逃げていき、冷房効果が持続しにくいです。

窓用の断熱シートを活用すれば、窓から部屋の冷気が外へ逃げるのを防ぐことができ、エアコンの効率を上げる事ができるのです。

また、UVカット効果のある断熱シートの場合は、紫外線によって室内の家具や床材などが日焼けするのも防ぐことができるのです。

■断熱シートの種類とは?

断熱シートには、オールシーズン使えるものと、夏用・冬用と季節に合わせたタイプがあります。

年中使っていたい!という方には、オールシーズン用のものがおすすめです。

・オールシーズン用断熱シート

オールシーズン用の断熱シートは、夏用と冬用の特性を兼ね備えており、貼り替えなくても夏・冬ともに効果を実感できます。

外からの視線を遮ることができるので、断熱効果だけではなく、防犯対策も可能です。

・夏用断熱シート

夏用断熱シートは薄いフィルムタイプで、紫外線カット効果が付いたものが多いです。

しっかり日差しをカットしながら室内の温度が上昇することを防いでくれるため、冷房効果も高まります。

リモートワークなどで室内で過ごす事が多くなっているとはいえ、紫外線が気になる方はUVカット効果のあるシートを選ぶのをおすすめします。

・冬用断熱シート

冬用の断熱シートは、夏用と比べて厚みがあるタイプで、窓との間に空気の層を作り、高い保温効果が期待できます。

暖房であたためた暖気を逃がさず、外部からも冷気が入りにくくしてくれるので、部屋の温度を過ごしやすく快適に保ってくれます。

また、冬場に発生しやすい結露にも効果的なので、窓やサッシにカビが生えて悩まされることも少なくなります。

■まとめ

では実際に、紹介した断熱シートはどこで販売されているのでしょうか?

断熱シートは、高価なものから100円ショップで購入できるお手頃価格のものまで幅広く販売されております。

初めて断熱シートを試したい!という方でも手の届きやすい商品ですよね。

まずは近くの100円ショップなどで探してみるのが良いのではないでしょうか。

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止