たくさんある窓の種類。特徴や選び方のポイント

住まいに取り付ける窓には、たくさんの種類があります。それぞれの特徴を理解したうえで、最適な窓を選んで設置することが大切です。ここでは、代表的な窓の種類とその特徴を解説し、さらにそれぞれのメリットやデメリットをお伝えします。

■開き方で種類が分かれる窓

窓には、開き方により複数の種類があります。それぞれの特徴や、メリット・デメリットを理解して、住まいに適した窓をお選びください。

引違い窓とは

引違い窓は、横に引くことで左右どちらにも開くタイプの窓です。レールの上に2枚の窓が設置され、横にすべらせるようにして使います。一般的に住宅のリビングルームや居室に採用されることが多い種類です。窓が大きく開きやすく、建物の内側からも外側からも掃除がしやすいメリットがあります。

滑り出し窓とは

滑り出し窓は、レールに沿って建物の外側へ滑り出すように開くタイプの窓です。縦を軸にして開く「縦滑り出し窓」と、横を軸にして開く「横滑り出し窓」という種類があります。縦滑り出し窓は大きく開きやすい一方で、開閉を繰り返すことで内側のサッシが汚れやすいといえます。横滑り出し窓はそれほど大きく開きませんが、室内のプライバシーに配慮しながら換気ができます。

上げ下げ窓とは

上げ下げ窓は、上下にスライドさせて開くタイプの窓です。上下両方の窓が動く「ダブルハング」と、一方の窓が動く「シングルハング」という種類があります。スペースに制限がある場合でも、採光や換気のために窓を取り付けやすいのがメリットです。ただし、設置箇所の高さによっては上の窓を掃除しにくい可能性があります。

ルーバー窓とは

ルーバー窓は、ハンドルを回してガラス製のハネを回転させ、ハネの角度を変えることで開閉するタイプの窓です。ハネには屋外からの視線や日光などを避ける役割があります。また、ハネがあることで室内に風が誘導され、換気しやすいのも特徴です。臭いがこもりやすい部屋に設置するのに適しています。

■特定の場所や位置に取り付ける窓

次に、建物の特定の場所や位置に取り付けることが多い窓をご紹介します。必要に応じて、以下の窓の設置を検討してみましょう。

天窓とは

天窓は、建物の天井や屋根に取り付ける窓です。一般的には採光を目的として設置しますが、なかには開閉による換気が可能なものもあります。「トップライト」や「ルーフウィンドウ」とも呼ばれます。通常の窓よりも効率的に太陽光を取り入れられますが、一方で夏場には暑さを感じやすいため注意しましょう。

地窓とは

地窓は、室内の床面に接した場所に取り付ける窓です。通常の窓よりもサイズが小さく、かつ設置する位置が低くなります。生活空間の足元近くに取り付けることで、屋外からの視線をほとんど気にせずに換気や採光ができます。換気効率を高めるのにも有効です。ただし、地面に近いため外からゴミが入りやすいといえます。

高窓とは

高窓は、壁の高い場所に取り付ける窓です。通常の窓よりも高い位置に設置することで、近隣の建物の影になるのを避けながら、効率的に採光しやすくなります。開閉可能な高窓は、室内の換気効率を高めるためにも役立つでしょう。基本的に手の届きにくい高い位置にあるため、リモコンを使って開閉する必要があります。

掃き出し窓とは

掃き出し窓は、室内の床面に接した位置に、ホコリを掃き出すために取り付ける窓です。人の出入りが可能な大きなサイズの窓です。リビングルームと庭をつなぐ場所に取り付けることが多いため、採光や換気に便利なだけでなく、室内に開放感がもたらされます。

腰高窓とは

腰高窓は、成人の腰くらいの位置に取り付ける窓です。基本的にどんな場所にも設置でき、一般的な窓と同様に採光や換気の目的で採用されることがあります。窓の下にスペースを確保できるため、ソファや収納家具などのインテリアを置きやすいのがメリットです。窓から人の出入りが不要な場所に取り付けるのに適しています。

コーナー窓とは

コーナー窓は、室内の角にあたる場所に、L字に取り付ける窓です。室内の大部分がガラス張りになることで、採光の効率が高まります。デザイン性に優れ、広々とした開放的な印象がもたらされるのがメリットです。ただし、導入すると建物の一角に壁がなくなるため、耐震性能が下がることに注意しましょう。

■その他の窓

最後に、その他の特殊な窓の例をご紹介します。

出窓とは

建物の外壁から突き出した窓です。3面に窓があるため、室内からの見晴らしが良くなります。立体的な構造をしているため、実際よりも広さを感じやすいのもメリットといえるでしょう。出窓部分のスペースには物を置くことが可能です。

格子窓とは

建物の外壁に格子が設置された窓です。格子にはさまざまなデザインがあります。格子が窓の外からの視線を遮るため、プライバシーを守りやすく、防犯対策にもつながります。一方で、格子部分の掃除の手間がかかる点に注意しましょう。

障子窓とは

障子が設置された窓です。伝統的な日本の建築では窓にも障子が用いられていましたが、屋外と屋内の境目に障子を設置することは、現代ではほとんどありません。障子は防犯対策ができず劣化しやすいことから、主に室内で用いられています。

■まとめ

住宅に使われる窓の種類や、特徴をご紹介しました。窓には開き方や設置箇所による違いがあり、それぞれメリットとデメリットがあります。ご自宅に最適な窓の種類を選び、さらに便利な暮らしを実現しましょう。

マドプロでは、窓リフォームの実績を持つ業者さんが掲載されています。東京・神奈川にお住まいで窓の取り付けをご希望の際は、マドプロ店にお気軽にご相談ください。

 

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止