ドアクローザーを交換したい時の対処法

みなさん、おはようございます!
Mado Pro(マドプロ)スタッフです!

 

今日は、「玄関ドアの調子がおかしい」と感じた場合の対処法について紹介します。

 

「ドアの閉まり方が早くなった」「ドアがバタンと閉まるようになり危ない」と感じた場合、ドアの上部についているドアクローザー(ドアチェックともいいます)が壊れてしまったとのかなと思うかもしれません。修理や交換の依頼をしようかなと思ったそこのあなた!ちょっと待った!
それ、もしかしたら自分で直せるかもしれません。

 

実は、ドアの開閉スピードは自分で決めることが出来ます。ドアクローザーについているネジを締めたり緩めたりすることで、調節が可能です。長い間ドアを開閉していると、そのネジが緩んでしまうためドアの閉まるスピードが速くなってしまいます。なので、ネジを自分で締めることで解決できる場合が結構あるんです。

詳しい方法は「ドアの閉まる音がうるさい!ドライバーで調整する方法!」をご覧ください!ぜひ試してみることをオススメします。

ドアクローザーの調節

↑黄色で囲った部分をドライバーで調節できます。

 
 

自分でネジを回してみたけど改善しない場合、ドアクローザーが壊れてしまっている可能性があります。その時は交換を検討したほうが良いかもしれません。交換をご希望の場合、以下の情報があるとスムーズです。
 

  1. メーカーと製品名
  2. ドア本体の側面上部に、メーカー名と製品名が書いてあるシールがついています。もしこのシールがどこにも見当たらない場合は何年頃に建てた家なのか、窓のサッシメーカーはどこか、この2点について教えてください。
    玄関シールの位置
     

  3. ドアクローザーのサイズまたはネジの位置
  4. 四角い箱だけが見えるタイプのドアクローザーの場合、その四角い箱の部分の寸法を教えてください。
    ドアクローザーの計測

    箱の両サイドにネジを止めている部分が見えるタイプの場合、ネジの中心とネジの中心の間の寸法を教えてください。どちらのタイプの場合も、寸法は重要な情報です。

     

  5. ドアの全体像
  6. ドアの全体を撮影した写真があると助かります。室内側と室外側の両方の写真があると、なお良しです。デザインでメーカーや年代などの特定がしやすくなります。
    玄関ドアの全体像

 

ある程度ドアクローザーの種類が特定できると概算のお見積りもできますし、交換工事もスムーズに行うことが出来ます。
写真などと合わせてお気軽にお問い合わせください♪

 

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止