どうして社会の窓がチャックなの?

 

みなさんこんにちは!

 

いつもガラスやサッシや窓について考えていたら、ふと「社会の窓」という言葉を思い出しました。

小さいころズボンのチャックを閉め忘れていたら、親に「社会の窓が開いているよ」と言われていました。

もう最近では聞かないのでしょうか。

これが死語ってやつなんですね…。

 

というかチャックも今はあまり聞かないですね。

今はファスナーですかね。

昔は黙れという意味で「お口チャック」とか言っていましたが、今は「お口ファスナー」になるのでしょうか。

どうでも良いですね…。

 

そもそも何でファスナーのことを「社会の窓」と言うのか調べてみたところ、昔「インフォメーションアワー・社会の窓」というラジオ番組があったらしいです。

この番組が社会の諸問題の裏側を探るといった内容だったらしく、転じて「普段見られない部分が見える」という意味になり、ファスナーを社会の窓と呼ぶようになったらしいです。

 

ちなみに英語で「ファスナー開いてるよ」というのは「XYZ」と言うらしいです。

「Examine Your Zipper(ファスナーを調べてみて下さい)」のことらしいですよ。

 

日本語、英語問わずこういった言葉遊びは面白いですね!

column
新着リフォーム商品記事

2024.02.22

窓のリフォームで快適な住環境を手に入れよう!

2024.02.16

結露対策のための窓リフォーム方法とポイント

2024.02.08

 地方の戸建て住宅における窓の結露問題とその対策

2024.02.02

暖房をつけても部屋が寒いときは内窓を設置して悩み解決!

COMING SOON

error: 右クリック禁止