賃貸アパート・マンションの「玄関ドア交換」もおまかせください!

マンション・アパート玄関ドアリフォーム

みなさん、おはようございます!

Mado Pro(マドプロ)スタッフです!

寒暖差が激しすぎて体調崩していませんか?

私はビタミンCが体に良いと聞いたので、積極的に摂取するようにしています!

たまに忘れてしまいますが、たぶん良い気がしています…!みなさんも良かったらお試しください!

さて、今回はオーナー様必見!

アパートやマンションなど賃貸物件の「玄関ドアリフォーム」についてご紹介いたします。

■玄関ドアのリフォーム方法は?

玄関ドアのリフォームには、方法が2つあります。

①玄関ドア本体と枠も新しくする(カバー工法)
②玄関ドア本体のみ交換する

玄関ドアを交換するタイミングは、開閉のしづらさが気になる時が一番多いです。

ドアの開閉を改善するためにオススメの方法は、①玄関ドア本体と枠も新しくする(カバー工法)です。

玄関ドアの枠は鉄で出来ていて、枠がサビてしまったり歪んでしまうことがあります。

ドア本体だけを交換しても、枠に不具合があるままでは修理の意味がなくなってしまいます。

そのため枠も新しくするカバー工法を選択される方がほとんどです。

■玄関ドアリフォームは何日ぐらい必要?

依頼を頂いてから工事完了まで、およそ3カ月はかかります。

そんなにかかるの!?と思われるかもしれませんが、玄関ドアも枠もオーダーメイドのため時間がかかります。

長い目でリフォームの計画を立てておくと良いでしょう。

■今ついているドアと同じデザインにできる?

残念ながら非常に難しいです。

各メーカーが用意している玄関ドアは約5~10年ほどでデザインが一部モデルチェンジされます。

取り付けてからしばらく経つ玄関ドアの場合、同じデザインを用意することは難しくなります。

ただし、ベーシックなものから今どきの新しいものまでデザインは様々取り揃えてあるので、今お使いのドアと似たデザインを選ぶことも出来ますし、思い切って新しくおしゃれなデザインするのもオススメです。

■玄関ドアリフォームの費用は?

おおよそ30万円~を目安としてお考え下さい。

もちろんドアの状態やサイズ・選択される新しいドアによってお値段は異なります。

■玄関ドアリフォームはお願いしたい場合は?

お気軽にMado Proまでご連絡ください。

玄関ドアリフォームはオーダーメイド品であり、職人の腕も必要です。

同じマンションやアパートでも、歪みなどの経年劣化により一つ一つ状態やサイズが異なります。

きちんと取り付けられるように採寸し、状態に合わせて取り付け方を工夫したりする技術力・対応力によって取り付けができます。

Mado Proでは対応可能な登録店をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください♪

地元の信頼出来る窓リフォーム店を探すなら「マドプロ」!

column
新着リフォーム商品記事

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

2023.11.17

家の採光性を高めて外観をオシャレに見せるなら出窓がおすすめ!

2023.11.17

サッシを修繕するとき知っておきたい塗装のタイミングや手順をご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止