複層ガラス(ペアガラス)の見分け方

 

複層ガラス(ペアガラス)

 

みなさんこんにちは!

昨日に引き続き今日も複層ガラスのお話をしていきます!

 

前回は、一枚ガラスの入っている窓だと、そのまま複層ガラスに交換するのは難しい…

というお話をしました。

 

でもお家のガラスが何なのかそもそも良く分からないという方向けに、

今日は複層ガラスと普通のガラスの見分け方をお伝えします!

 

複層ガラスの見分け方は簡単で、

写真のようにガラスの間を覗いてみると、小さい穴がたくさん開いている、銀色の部品が見えます。

これは一枚ガラスにはないので、すぐに見分けが付きますね。

ちなみにこの銀色のものは、スペーサーと呼ばれるもので、ガラスの間隔を一定に保つための部品です。

小さな穴があいているのは、中に吸湿材が入っていて、ガラスの間を乾燥状態にするために入っています。

 

ちなみに、真空ガラスの場合は、

ガラスに凄く小さな点(柱)が2センチ間隔で見えるのでこちらも分かりやすいです。

これは、マイクロスペーサーという部品で、真空状態を保つ為の重要な部品です。

 

この仕事をする前はガラスの種類ってまったく気にしたことがなかったのですが、

今は、やはりちょっと気になってしまいます(笑)

みなさんの周りでも、どんなガラスが使われているかぜひチェックしてみて下さいね♪

 

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止