窓の台風対策には、雨戸やシャッターが効果的!

雨戸交換後

 

みなさん、こんにちは!

Mado Pro(マドプロ)スタッフです!

 

残るところあと2カ月となりましたね。

今年は夏から秋にかけての台風等、異常気象が多く発生しました。

台風や豪雨への対策について調べられた方も多くいらっしゃったと思います。

 

台風時に怖いのが、強風で飛ばされたものが窓ガラスに当たること。

 

・割れた窓ガラスの破片によって怪我をする

・風が吹き抜けて屋根が外れたり、家の中が破損する

 

等の危険性も高まります。

 

窓の台風対策といえば、「雨戸」や「シャッター」が有効です。

 

今ある窓に何も付いていない場合には、ガラスに飛散防止フィルムを貼ったり、

合わせガラスと呼ばれる中間膜を挟み込んだガラスを使用することで、

物の貫通を防いだり破片が飛び散りにくくすることが可能です。

また、シャッターや雨戸を後から取り付けることも可能です。

窓の上部や左右に十分な設置スペースがない場合でも、

リフォーム出来る場合がありますのでまずは一度ご相談ください。

お家の状況やご予算ご要望に合わせて最適な対策方法をご提案致します!

 

雨戸の取り付けの施工事例も本日更新しています!是非チェックしてみて下さいね(^^)

(Instagramからご覧の方は、プロフィールページからHPにアクセス!)

■神奈川県伊勢原「窓の匠」の施工事例 「窓の豪雨、台風対策にシャッター、雨戸で安心を!」

 

column
新着リフォーム商品記事

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

2023.11.17

家の採光性を高めて外観をオシャレに見せるなら出窓がおすすめ!

2023.11.17

サッシを修繕するとき知っておきたい塗装のタイミングや手順をご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止