樹脂製の窓のお手入れ方法

掃除道具

 

みなさん、こんにちは!

Mado Pro(マドプロ)スタッフです!

 

9月もいよいよあと数日で終わりですね!

ついこの間までものすごく暑かったのに、最近は朝晩長袖でも肌寒いぐらいです(><)

みなさん体調にはお気をつけください!

 

昨日のブログでは樹脂製の窓について書いたので、

今日は樹脂製品のお手入れ方法についてご紹介します!

 

とは言っても、

樹脂サッシはさびたり腐ったりもしないので、メンテンナンスはとても簡単です!

 

1.表面についたほこりや砂を取り除く(隅は歯ブラシ等で)

2.濡らした柔らかい布やスポンジ等で汚れを拭き取ります。汚れが取れない場合は中性洗剤を使用して下さい。

(タワシや研磨剤を含んだもの、有機溶剤は表面が剥がれたり溶けたりするので使用しないでください)

3.最後に固く絞った柔らかい布等で拭き取ります

 

掃除の目安は、一般的な地域で1~2回/年

海岸地域や交通量の多い道路沿いでは、3~4回/年程度を目安にして下さいね!

 

 

レール部分にたまった砂やゴミをそのままにして使用し続けると、細かい傷が出来て汚れが落としにくくなることも。

定期的にお掃除をして、すっきりした気分で9月を締めくくりましょう♪

 

 

参考サイト:樹脂サッシ工業会HP「樹脂サッシQ&A」、LIXIL HP「サッシのお手入れ・お掃除方法

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止