安全性も大丈夫!滑りづらくおしゃれなガラス床!

ガラス床1

 

墨田区にある某タワー。みなさんは行かれたことはありますか?

2012年に開業しているので、できて丸6年になるんですね。

 

わたしは何年か前に会社のレクレーションで行ってきたのですが、その時はフロア340にあるガラス床に興奮しました!別に高所恐怖症というわけではないのですが、やはりガラス床越しに下をみると足がすくみますね。ガラスの上に乗るという点での恐怖心もあったかと思うのですが…ちなみにこのガラス床は当たり前ですがしっかりと強度を確認した上で作られています。

 

こういったガラス床に使われるガラスは「ノンスリップガラス」と言われたりもします。ガラスは普通表面がツルツルしているので、そこに乗って歩こうとすると滑ってこけてしまうかもしれない。そこで薬品を表面に塗ったり、小さいガラス粒をドット模様に設置したりして滑らないようにと工夫がされています。

 

ガラス床2

 

最近だとお洒落なレストランなんかでは、ガラス床の中に証明を入れて下からライトアップしたりしていますよね。

ほとんどが店舗やオフィスビルで使われることが多いガラス床ですが、先日戸建住宅でこのガラス床を使用した工事をさせて頂きました!玄関を入ったところの床から階段までをガラス床にする工事だったのですが、すごくお洒落に仕上がりました。

 

もちろんガラス床は価格が安いものではないので、掛かった費用に関してはお察しください…。

column
新着リフォーム商品記事

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

2023.11.17

家の採光性を高めて外観をオシャレに見せるなら出窓がおすすめ!

2023.11.17

サッシを修繕するとき知っておきたい塗装のタイミングや手順をご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止