呼吸する壁「エコカラット」の効果って…?!

エコカラット

みなさんこんにちは!

今週はお天気の悪い日が続いていて、なんだかジメジメ。スッキリしないですね(><)

ところで今日は何の日か知っていますか?

 

答えは………

「呼吸の日」です!!

五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合わせから制定された日です(^^)♪

 

呼吸といえば…”呼吸する壁”があるのをご存知ですか?

LIXIL製の調湿建材、その名も「エコカラット」!!

エコカラットは、空気中の湿気を吸収&放出するナノサイズの穴が開いているタイル状の壁材です。

壁に貼るだけで湿度を調整してくれたり、また気になるニオイも吸収してくれる優れものなんですよ♪

 

そんなエコカラット…どのくらいの調湿効果があるのか気になりますよね。

なんと吸放湿量は、珪藻土の5~6倍!

珪藻土はその吸湿性の高さから浴室用のマットにもなっているくらいですが、

その5~6倍の効果があるのは嬉しいですね!

さらに調湿壁紙と比較すると、25倍以上の調湿性があることが確認されています!※1

 

過乾燥も防ぐので一年を通して使えますが、

今日みたいな雨の日に部屋の中のジメジメが気になる方や窓の結露が気になる方、

洗濯物をよく部屋干しする方には特にオススメの商品です♪

呼吸の日ということで、空気の綺麗なお部屋で深呼吸して今日も一日頑張っていきましょう!o(^^)o

 

(※1 試験結果は㈱LIXIL試験によるものです。部屋の使用条件・気象・換気などの環境条件によって異なります。)

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止