よく聞くけど分からない「再生可能エネルギー」

 

ニュースで話題になっていたので取り上げてみました。

今日は「再生可能エネルギー」についてです。

 

EUでは再生可能エネルギーへの転換を急いでいます。

きっかけは、日本で起きた東日本大震災による原発事故だそうです。

 

さて、そもそも再生可能エネルギーとは何でしょうか?

具体的には以下のものを指します。

  • 太陽光発電
  • 風力発電
  • バイオマス
  • 水力発電
  • 地熱発電
  • 太陽熱利用
  • 雪氷熱利用
  • 温度差熱利用
  • 地中熱利用

文字通りあらゆる自然界の力を利用したものをいいます。

枯渇することなくずっと使い続けられる、そして二酸化炭素をほとんど出さないエネルギーです。

 

現在の日本は石油や天然ガスに頼っていて、そのほとんどは海外から輸入しているのだとか。

たびたび、石油が○年後には尽きてしまうなんて耳にしますよね。

何かを底が尽きるまで使い続けるのではなく、太陽の光や風など、ずっとあり続けるものを使えば心配事もなくなりますね。

 

日本の震災をきっかけに、EUは自分たちでエネルギーを確保する方に舵をきりました。

日本よりはるかにそのスピードは早いのです。

きっかけとなった国である日本は、なぜか遅れています。

 

私たちに出来ることは、使うエネルギー量を減らすことです。

その一つとして政府も推進している、家の断熱化がそれにあたります。

断熱をすれば冷暖房を使う量が減ります。

エネルギー代=光熱費を負担するのは結局私たちですから、自然にだけでなく自分にとっても良い事ばかりです。

 

エネルギーには限りがある、大切にするという意識を私たちも持たないといけませんね。

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止