【窓リフォームのプロを支える道具シリーズ】ベルトサンダー

 

みなさん、おはようございます!

 

だんだんと秋の気配が感じられるようになってきましたね!

私は最近、梨を良く食べています。

みずみずしくてジューシーなのでつい食べ過ぎてしまいます^^;

食欲の秋とはこのことですね!

 

さて、今回はシリーズでお届けしている【窓リフォームのプロを支える道具】をご紹介します!

その名も「ベルトサンダー」です!

 

ザラザラな表面を滑らかにする為に「やすり」を使いますよね。

そのやすりをベルト状にして、高速回転させることで素早く作業が行える便利な道具です。

 

手でやすりをかけようとすると、滑らかになるまで時間がかかりますが、このベルトサンダーを使えばあっという間に滑らかになります!

それに手も疲れないからとっても便利!

通常のサンダーだと磨く面を広くとっていますが、このベルトサンダーは先が細くなっているので、細かい部分のやすりがけにぴったりです!

 

リフォーム工事にはたくさんの工程があるので、時間の使い方が大切になってきます。

こういった便利な道具を使うことは、キレイに短時間でリフォームをするために必要なことなんですね!

 

またプロの道具があればご紹介しますね!

では、また!

column
新着リフォーム商品記事

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

2023.11.17

家の採光性を高めて外観をオシャレに見せるなら出窓がおすすめ!

2023.11.17

サッシを修繕するとき知っておきたい塗装のタイミングや手順をご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止