「高血圧」にも住まいの断熱化…!?

みなさんこんにちは!

今日もなかなか暑いですね!体調は崩されてないですか?

 

ところで今日は何の日か知っていますか?

517日は…「高血圧の日」です!(正解した方にプレゼントはありません!笑)

 

高血圧は日本人の死因上位に入っている、脳卒中や心臓病などを引き起こす主な原因でもあります!

そんな高血圧ですが、別名「サイレント・キラー(沈黙の殺し屋)」とも呼ばれるくらい自覚症状がなく、高血圧患者のうち実際に治療を受けているのはわずか2割程しかいないそうです。

 

予防方法

高血圧は、なんといっても生活習慣を見直すことが大切です。

・タバコや塩分の多い食事は要注意!1日あたりの目標塩分摂取量は男性で9.0g未満、女性で7.5g未満です。(厚生労働省:日本人栄養摂取基準)

出汁をしっかりと取った素材の味を活かした食事等、減塩を心がけましょう

また、肥満やストレスも高血圧の原因となるので、適度な運動を続けることも効果的です!

 

高血圧にも住まいの断熱化?!

高血圧と家に何の関係が?と思う方もいらっしゃると思いますが、実は皆さんが普段生活している生活空間も、健康に関係してくる可能性があります!

「スマートウエルネス住宅等推進事業」の中間報告では、住宅の断熱改修で起床時の居間室温を平均2.5度暖かくできたと仮定した場合、40~89歳の収縮期血圧が平均2.8ミリHg低下すると推計されています。

 

まだ医学的な根拠は認められていませんが、お家を断熱化することで高血圧やヒートショック予防等、様々な効果が期待されています!

みなさんも塩分の取り過ぎや食べすぎには注意して、健康に過ごしていきましょう!

 

お家の断熱化や窓リフォームに関するご相談はマドプロ登録店へ!

 

参考:日本高血圧学会「高血圧の日について」<https://www.jpnsh.jp/general_0517.html>2018年5月17日アクセス

テルモ株式会社「血圧の話」<http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/hypertension/blood_pressure/about.html>2018年5月17日アクセス

ガラス・建装時報「社説」2018年3月11・18日合併号

column
新着リフォーム商品記事

2023.12.01

部屋や廊下が暗いなら採光性を向上できる高窓の設置がおすすめ!

2023.12.01

アルミサッシはちょっとした対策やリフォームで断熱性を向上できる!

2023.11.22

家の屋根・天井には天窓を設置して採光性や通風性をアップ!

2023.11.22

地窓がもたらすメリットやリフォームで設置したいスペースをご紹介!

COMING SOON

error: 右クリック禁止